式場一覧

臨海斎場


臨海斎場【りんかい さいじょう】大田区東海1-3-1  *火葬場併設式場、ご遺体保管設備あり
大田区、品川区、港区、目黒区、世田谷区の5区が運営する公営の火葬場併設式場(利用者の制限あり)ですので、式場料・火葬料ともに民営に比べて安価な料金設定です。

臨海斎場(大田区東海1-3-1 電話5755-2833 予約5755-2834)*火葬場併設式場
対象区:大田区、品川区、港区、目黒区、世田谷区
対応宗教: 仏教、神道、キリスト教、新興宗教、無宗教  *料金に関する利用規定あり
花環の設置:不可 仮眠:
最寄り駅: 東京モノレール 流通センター駅下車 徒歩15分程度
駐車台数: 1式場あたり駐車台数最大50台(全体で259台) *周辺に100円パーキング無
式場最大着席数: 椅子席70席程度
控室: 宗教者用(和室4畳)、親族用和室10畳10名程度、会葬者用椅子席64席
2日間使用料: 100,000円/200,000円(対象区の方の場合、それ以外の区は1.5倍)
通夜の会葬者180(120)/300(200)名程度は対応可能

【特長】
・火葬場の敷地内にある為、一ヶ所で通夜から葬儀、火葬、繰上げ法要まで行えますので、移動も無い為、
身体的な負担が軽く、また天候などに左右される心配が不要。
・バスやハイヤーの車両関係、テントや案内板などを使用する必要が有りませんので(設置自体禁止)、
その面からも費用面でお徳。
・駐車場が1式場あたり最大50台(全体で259台)と大きい為、その点の心配が無用。
・式場使用料、火葬料、保管料など、利用料金が安価。式場も控室もサイズが大きい。
・会葬者用の椅子席は立食形式にも対応可能。その際の対応人数は80名が目安。
・2階の和室の控室が合計14畳あるので、5名程度の仮眠が可能(シャワー室付き)。
・宗教を問わず、ご利用頂けます。マイク設備や音楽も掛けられるので無宗教式も可能。
・保管設備があり、臨海斎場での火葬扱いではなくとも保管可能(納棺要、別途費用、事前に確認要)。
・繰上げ法要も椅子席で行える。

【留意点】
・交通の便(アクセス面)で難あり。玉川地区周辺からだと車で1時間以上、
平日の朝だと更に30分の余裕が必要。公共交通機関を利用の場合、用賀から
最寄りのモノレール駅の流通センターまで電車に乗っている時間の約1時間に流通センター駅から
大きな較差点を幾度か渡る必要もあり、徒歩の約15分を加え、約1時間半掛かかる。
・火葬時間が民間斎場と比べ最低でも20~30分以上長く掛かる(約1時間半)。
・式場での繰上げ法要が出来ない為、「含み法要」で対処するか、火葬中に会食し、
その後に繰上げ法要を行うか、通常の流れの形式は取れない。
・2階の控室(洋間)での初七日法要では、焼香が出来ない為、献花方式になる。
・桐ヶ谷斎場の中規模式場(鶴の間)に近い規模(ステージサイズ・天井高・全体サイズ)が
あることから、飾られる祭壇のサイズによっては貧弱に感じる可能性がある。
・同時進行で複数(最大4件)の通夜・葬儀が行われている為、隣接の式場で行われている読経や物音が
聞こえる点や、隣の会葬者が大勢の場合、ご自分の式場前にあふれてくる点が気になる事がある。
・出棺時間が予め決められており、自由に選べない(11時もしくは12時のご出棺)。
・予約日から実際の通夜の日まで中5~6日ほど掛かる。
・全ての料金の前払いが必要。保管料金は保管時に支払わねばなりません。
・保管後の面会は可能とあるが、実際には拝顔(お顔を見る)は全く出来ない。



TEL03-3700-3568

FAX03-3700-3569

メールアドレス info@shimizu-sogi.com

〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-38-10 清水ビル301号室